海外学術論文の検索・入手・CD-ROM. DVD-ROM化などの電子化支援サイト

GermanLit

ドイツ・オーストリア文学の論文紹介

 

 このページはドイツ・オーストリア文学に関する各分野の論文をテーマ別研究、作家別研究と区分してご案内します。各作家・テーマの「学位論文リスト」の項目から閲覧できます。これらの論文リストは書誌資料としても有益です。リストは順次追加しますが、?マークは工事中です。しばらくお待ちください。

作家別研究論文

論文数が多い場合はリンク先でガイドされています。

ゲーテ(Johann Wolfgang von Goethe) 1749-1832

ドイツの詩人・劇作家・小説家。哲学者。シュトゥルム・ウント・ドラングとヴァイマル古典主義を代表する作家。シラーとともに「ドイツ精神史の最もかがやかしい象徴」(岩波文庫別冊3ドイツ文学案内)。

 主要作品:

  • 『ファウスト』(Faust)
  • 『若きウェルテルの悩み』(Die Leiden des jungen Werthers)
  • 『ヴィルヘルム・マイスター』(Wilhelm Meisters)
  • 『ゲッツ・フォン・ベルリヒンゲン』(Götz von Berlichingen mit der eisernen Hand)。など。

 リンク

  1. 教授資格取得論文リスト(Habilitation)
  2. 学位論文リスト(Dissertation)2001-2008
  3. 学術論文リスト: Faust研究 (1)2006-2011年論文リスト(2)2000-2005年論文リスト 
  4. Googleのゲーテ検索結果;  Wikipediaを参照する

 Wikipediaはインターネット上で作成、公開されているオープンコンテント方式の百科事典です。

ジャン・パウル(Jean Paul Friedrich Richter) 1763-1825.

近代ドイツ文学の三大詩人のひとりであり、ドイツ散文芸術の大先達(岩波文庫別冊3「増補 ドイツ文学案内」)。

 主要作品:

  • 『グレンランドの訴訟』(Grönländische Prozesse)
  • 『見えない普請小屋』(Die unsichtbare Loge)
  • 『宵の明星、一名犬の郵便45日』(Hesperus)
  • 『第五年級の教師フィックスライン』(Quintus Fixlein)
  • 『貧民の弁護士ジーベンケース』(Der Armenadvokat Siebenkäs)
  • 『巨人』(Titan
  • 『生意気盛り』(Flegeljahre)
  • 『カッツエンベルガー博士の温泉旅行』(Dr. Katzenbergers Badereise)
  • 『不平のない学校教師マリア・ヴーツの生涯』(Leben der vergnuegten Schulmeisterlein Maria Wuz)

 リンク

  1. 学位論文リスト(Dissertation) [ 戦後編(PostWar)戦前編(PreWar ]
  2. 学術論文リスト(Article & Review)
      [戦後編(I):1971-2009年] 
  3. Googleのジャン・ポール検索結果Wikipediaを参照する

ヘルダリーン(Hoelderlin, Friedrich) 1770-1843.

 近代ドイツ文学の三大詩人のひとりであり、思想家。「現代における神(中略)の探究の先駆者」(岩波文庫別冊3「増補 ドイツ文学案内」)。

 主要作品:

  • 『ヒュペーリオン』(Hyperion)
  • 『エムペードクレス』(Empedokles)

 リンク

  1. 学位論文リスト(Dissertation) [ 戦後編(Postwar)戦前編(Prewar) ] 
  2. 学術論文リスト(Article & Review)[ 1990-2007年刊行論文; 1990年以前の論文(I) 補遺1951-2010年論文(I)]
  3. Googleのヘルダーリン検索結果Wikipediaを参照する

クライスト(Heinrich von Kleist) 1777-1811.

 古典主義とロマン主義の間の流派を超えた3詩人の1人で近代文学の先駆者。シラーに次ぐ劇作家。
 自分の生涯を「人間がいとなんだ最も苦悩的なもの」と呼んだ。(岩波文庫別冊3ドイツ文学案内)。

 主要作品:

  • 処女作『シュロッフェンシュタイン家』(Die Familie Schroffenstein)
  • 『ローベルト・ギスカール』(Robert Guiskard)(未完)
  • 喜劇『アンフィトリオン』(Amphitrion)
  • 喜劇『こわれ甕』(Der zerbrochene Krug)
  • 悲劇『ペンテジレーア』(Penthesilea)
  • 『ホンブルク公子フリードリヒ』(Prinz Friedrich von Homburg)
  • 『ミヒャエル・コールハース』(Michael Kohlhaas)など。

 リンク

  1. 学位論文リスト(Dissertation) [ 戦後編(PostWar)戦前編(PreWar) ]
  2. 学術論文リスト(Article & Review)
      [ 1990-2007年(I) ; 1990年以前(I) ; 作品論]
  3. Googleのクライスト検索結果;  Wikipediaを参照する

シュレーゲル兄弟 (Die Brüder Schlegel)

 兄アウグスト・ヴィルヘルム(1767-1845)と弟フリードリヒ。1798年イェーナで雑誌『アテーネウム』(Athenäum)を創刊し、ロマン派の指導者となる。

 主要作品:(弟Friedrich)

  • 『断片』(Fragmente)
  • 『ルチンデ』(Lucinde)

 リンク

  1. 学術論文リスト(Article & Review)
      [ 戦後編(I):1970-2008
  2. Googleのシュレーゲル兄弟検索結果;  Wikipediaを参照する

ノヴァーリス [Novalis (Friedrich von Hardenberg)] 1772-1801

 ドイツロマン主義の詩人。29歳の若さで病死したが、ヘルダーリーンと並ぶ詩人とも言われる。

 主要作品:

  • 『青い花』(Heinrich von Ofterdingen)
  • 『ザイスの学徒』(Die Lehrlinge zu Sais)
  • 『断片』(Fragmente)
  • 『夜によせる讃歌』(Hymnen an die Nacht)
  • 論文『キリスト教世界、あるいはヨーロッパ』(Christenheit oder Europa)

 リンク

  1. 学位論文リスト(Dissertation) [ 戦後編(PostWar)戦前編(PreWar) ]
  2. 学術論文リスト(Article & Review)
      [ 戦後編(I)戦後編補遺(1)
  3. Googleのノヴァーリス検索結果;  Wikipediaを参照する

ティーク [Thieck, Ludwig] 1773-1853

 ドイツのロマン主義を代表する作家・詩人・編集者。ゲーテ死後のドイツ文壇の中心的存在。

 主要作品:

  • 『フランツ・シュテルンバルトの遍歴』(Franz Sternbalds Wanderungen)
  • 『金髪のエックベルト』(Der goldene Eckbert)
  • 『長靴をはいた牡猫』(Der gestiefelte Kater)

 リンク

  1. 学位論文リスト(Dissertation) [ 戦後編(PostWar)?戦前編(PreWar)? ]
  2. 学術論文リスト(Article & Review)
      [ 戦後編(I)
  3. Googleのティーク検索結果;  Wikipediaを参照する

E.T.A.ホフマン(Hoffmann, Ernst Theodor Amadeus) 1776-1822

 ドイツの後期ロマン主義から初期写実主義への転換期の小説家。世界的名声を得た作家のひとり。

 主要作品:

  • 『ホフマン物語』(Hoffmanns Erzählungen)
  • 『カロー風の幻想曲集』(Phantasiestücke in Callots Manier)
  • 『黄金の壺』(Der goldene Topf)
  • 『ゼラピオン同人集』(Serapionsbrüder)
  • 『スキュデリー嬢』(Das Fräulein von Scudéry)
  • 『桶屋のマルティン親方とその弟子たち』(Meister Martin der Küfer und seine Gesellen)
  • 『悪魔の霊液』(Die Elixiere des Teufels)
  • 『牡猫ムルの人生観』(Lebensansicht des Katers Murr)
  • 『ブランビラ姫』(Prinzessin Brambilla)

 リンク

  1. 学位論文リスト(Dissertation) [ 戦後編(PostWar)?戦前編(PreWar)? ]
  2. 学術論文リスト(Article & Review)
      [ 戦後編(I)
  3. GoogleのE.T.A.ホフマン検索結果;  Wikipediaを参照する

ブレンターノ(Brentano, Clemens) 1778-1842

 後期ロマン派の抒情詩人であり童話作家。

 主要作品:

  • 『ゴッケル物語』(Gockel, Hinkel Gackeleia)
  • 『ゴドヴィ』(Godwi)
  • 『けなげなカスパールと美しいアナール』(Geschichte vom braven Kasperl und dem schönen Annerl)
  • 『少年の魔法の角笛』(Des Knaben Wunderhorn)

 リンク

  1. 学位論文リスト(Dissertation) [ 戦後編(PostWar)戦前編(PreWar) ]
  2. 学術論文リスト(Article)
      [ 戦後編(I)
  3. Googleのブレンターノ検索結果;  Wikipediaを参照する

アイヒェンドルフ(Eichendorff, Joseph von) 1788-1843

 ドイツの小説家、詩人。ロマン主義の最後の星。代表作はゲーテの『マイスター』を範例にした『予感と現在』。

 主要作品:

  • 『予感と現在』(Ahnung und Gegenwart)
  • 『愉しいい放浪児』(Aus dem Leben eines Taugenichts)
  • 『デュランデ城』(Das Schloß Dürande)
  • 『大理石像』(Das Marmorbild)

 リンク

  1. 学術論文リスト(Article)
      [ 戦後編(I)
  2. Googleのアイヒェンドルフ検索結果; Wikipediaを参照する

グリルパルツァー(Grillparzer, Franz) 1791-1872

 オーストリア最大の劇作家。ブルク劇場で劇作家として活動を開始したが、1838年に執筆した『嘘つきに災あれ』の初演の不評を機に作品の発表、上演を認めず。晩年、ブルク劇場に就任したハインリヒ・ラウベによってグリルパルツァーの再評価がなされた後も全集出版の企画などにも応じなかった。

 主要作品:

  • 『祖先の女』(Die Ahnfrau)
  • 『サッフォー』(Sappho)
  • 『海の波恋の波』(Des Meeres und der Liebe Wellen)
  • 『オットカール王の栄華と最期』(König Ottokars Glück und Ende)
  • 『ハプスブルク家の兄弟の諍い』(Ein Bruderzwist im Hause Habsburg)

 リンク

  1. 学術論文リスト(Article)
      [ 戦後編(I)
  2. Googleのグリルパツツァー検索結果; Wikipediaを参照する

ハイネ(Heine, Heinrich) 1797-1856

 ロマン主義に明確に対立的態度をとった写実主義初期の詩人。ゲーテ、ホフマンとともに世界的名声を得る。

 主要作品:

  • 『歌の本』(Buch der Lieder)
  • 『旅の絵姿』(Reisebilder)
  • 『アッタ・トロル』(Atta Troll)
  • 『ドイツー冬物語』(Deutschland. Ein Wintermärchen)
  • 『新詩集』(Neue Gedichte)
  • 『ロマンツェーロー』(Romanzero)
  • 『ロマン派』(Die romantische Schule)

 リンク

  1. 学位論文リスト(Dissertation) [ 戦後編(PostWar)?戦前編(PreWar)? ]
  2. 学術論文リスト(Article & Review)
      [ 戦後編(I)
  3. Googleのハイネ検索結果;  Wikipediaを参照する

フォンターネ(Fontane, Theodor)1819-1898

 写実主義最後の大物作家、劇評家。

 主要作品:

  • 『迷路』(Irrungen, Wirrungen)
  • 『罪なき罪』(Effi Briest)
  • 『嵐の前』(Vor dem Sturm)

 リンク

  1. 学位論文リスト(Dissertation) [ 戦後編(PostWar)?戦前編(PreWar)? ]
  2. 学術論文リスト(Article)
      [ 戦後編(I)
  3. Googleのフォンターネ検索結果;  Wikipediaを参照する

ハウプトマン(Hauptmann, Gerhart) 1862-1946

 劇作家、小説家、詩人。1912年にノーベル文学賞を受賞したドイツ自然主義文学の大立物。

 主要作品:

  • 『日の出前』(Vor Sonnenaufgang)
  • 『はたおりたち』(Die Weber)
  • 『さびしい人々』(Einsame Menchen)
  • 『海狸の毛皮』(Der Biberpelz)
  • 『フローリアン・ガイアー』(Florian Geyer)
  • 『馭者ヘンシェル』(Fuhrmann Henschel)
  • 『ローゼ・ベルント』(Rose Bernd)

 リンク

  1. 学位論文リスト(Dissertation) [ 戦後編(PostWar)?戦前編(PreWar)? ]
  2. 学術論文リスト(Article & Review)
      [ 戦後編(1)戦後編(2)
  3. Googleのハウプトマン検索結果;  Wikipediaを参照する

カフカ(Kafka, Franz) 1883-1924

  1. 学術論文リスト(Article)
      [ 戦後編(I)

マン・トーマス(Mann, Thomas) 1875-1955

 20世紀小説家のうちの世界的巨匠。文明批評家としても有名。

 主要作品:

  • 『ブッデンブローク一家』(Die Buddenbrooks)
  • 『トニオ・クレーガー』(Tonio Kröger)
  • 『ヴェニスに死す』(Der Tod in Venedig)
  • 『魔の山』(Der Zauberberg)
  • 『ヨーゼフとその兄弟』(Joseph und seine Brüder)
  • 『ファウスト博士』(Doktor Faustus)
  • 『詐欺師フェーリクス・クルルの告白』(Bekenntnisse des Hochstaplers Felix Krull)

 リンク

  1. 学位論文リスト(Dissertation) [ 戦後編(PostWar)?戦前編(PreWar)? ]
  2. 学術論文リスト(Article & Review)
      [ 戦後編(1)戦後編(2)
  3. Googleのトーマス・マン検索結果;  Wikipediaを参照する

ムージル(Robert Musil) 1880-1942

 オーストリアのユダヤ系作家。

 主要作品:

  • 20世紀文学の最高峰の1つと言われる『特性のない男』(Der Mann ohne Eigenschaften)
  • 『テルレスの惑い』(Die Verwirrungen des Zöglings Törleß)

 リンク

  1. 学位論文リスト(Dissertation)
  2. 学術論文リスト(Articles) 
      [ 戦後編(I)
  3. Googleのムージル検索結果; Wikipediaを参照する

ブロッホ(Hermann, Broch) 1886-1951

  ユダヤ系オーストリア人作家。ナチの手を逃れアメリカに渡る。実業家から文筆家となった。ロベルト・ムージルとならんでオーストリア=ハンガリー帝国の生んだ二大巨匠と評価されている。

 主要作品:

  • 『夢遊病者たち』(Die Schlafwandler)
  • 『ヴェルギリウスの死』(Der Tod des Vergil)

 リンク

  1. 学位論文リスト(Dissertation)?
  2. 学術論文リスト(Articles) 
      [ 戦後編(I) 1970-2008年
  3. Googleのブロッホ検索結果; Wikipediaを参照する

ヘッセ(Hesse, Hermann) 1877-1962.

ドイツの作家。20世紀前半のドイツ文学を代表する文学者。
1946年に大作『ガラス玉演戯』(Das Glasperlenspiel)などでノーベル文学賞を受賞。

 その他の主要作品:

  • 『ペーター・カーメンチント』(Peter Camenzind)
  • 『デミアン』(Demian: Die Geschichte von Emil Sinclains Jugend)
  • 『シッダールタ』(Siddhartha)
  • 『荒野のおおかみ』(Der Steppenwolf)
  • 『ナルチスとゴルトムント』(Narziss und Goldmund)
  • 『車輪の下』(Unterm Rad)

 リンク

  1. 学位論文リスト(Dissertation)
  2. 学術論文リスト(Article)
       戦後編(1) 1946-2006 :; 
  3. Googleのヘッセ検索結果; Wikipediaを参照する

ブレヒト(Brecht, Bertolt) 1898-1956

 劇作家、詩人、演出家。本名はオイゲン・ベルトルト・フリードリヒ・ブレヒト(Eugen Berthold Friedrich Brecht)。
 主要作品:

  • 『夜うつ太鼓』(Trommeln in der Nacht)
  • 『三文オペラ』(Die Dreigroschenoper)
  • 『肝っ玉おっかあとその子供たち』(Mutter Courage und ihre Kinder)
  • 『コーカサスの白墨の輪』(Der kaukasische Kreidekreis)
  • 『ゼツアンの善人』(Der gute Mensch von Sezuan)
  • 『プンティラと下僕マッティ』(Herr Puntila und sein Knecht Matti)
  • 『ガリレイの生涯』(Leben des Galilei)

 リンク

  1. 学位論文リスト(Dissertation)?
  2. 学術論文リスト(Article)
      [ 戦後編(I):2000-2009 ;戦後編(II):1991-1999 
  3. Googleのブレヒト検索結果; Wikipediaを参照する

パウル・ツェラン(Paul, Celan) 1920-1970

 「47年グループ(1947 Gruppe)」でその詩才が認めらはじめる。旧ルーマニア領生まれのユダヤ人詩人。

 主要作品:

  • 『死のフーガ』(Todesfuge)
  • 『ケシと記憶』(Mohn und Gedächtnis)
  • 『敷居から敷居へ』(Von Schwelle zu Schwelle)
  • 『言葉の格子』(Sprachgitter)
  • 『誰でもない者の薔薇』(Die Niemandsrose)
  • 『息の転換』(Atemwende)
  • 『糸の太陽たち』(Fadensonnen)
  • 『光の脅迫』(Lichtzwang)

 リンク

  1. 学位論文リスト(Dissertation)?
  2. 学術論文リスト(Article)
      [ 戦後編(I)
  3. Googleのツェラン検索結果; Wikipediaを参照する

バッハマン(Bachmann, Ingeborg) 1926-1973

 オーストリアの女流作家。ムージル(Robert Musil)と同郷。大学時代の1953年「47年グループ賞」を受賞しデビュー。

 主要作品:

  • 『猶予の時』(Die gestundete Zeit)
  • 『大熊座への呼びかけ』(Anrufung des Großen Bären)
  • 『三十歳』(Das dreißigste Jahr)
  • 『マリナ』(Marina)
  • 『同時通訳』(Simultan)

 リンク

  1. 学位論文リスト(Dissertation)?
  2. 学術論文リスト(Article)
      [ 戦後編(I)
  3. Googleのバッハマン検索結果; Wikipediaを参照する

ベルンハルト・トーマス(Thomas, Bernhard) 1930-1988

 オーストリアの小説家・劇作家。ウィーンの上流支配階層の腐敗を辛辣に批判。

 主要作品:

  • 『原因』(Die Ursache)
  • 『地下室』(Der Keller)
  • 『呼吸』(Der Atem)
  • 『冷気』(Die Kälte)
  • 『子供』(Ein Kind)
  • 『石灰工場』(Das Kalkwerk)
  • 『伐採』(Holzfällen)
  • 『ヘルデン広場』(Heldenplatz)

 リンク

  1. 学位論文リスト(Dissertation)?
  2. 学術論文リスト(Article)
      [ 戦後編(I)
  3. Googleのベルンハルト検索結果; Wikipediaを参照する

作家別の掲載予定

リルケ(Rilke, Rainer Maria)

テーマ別研究論文

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional